婚活の秘訣:「間口が広い」メリットとは?

出口は一つ!婚活はここから始まります。

大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田♂です。

今回は、早期成婚に至った方々のパターンにみる「色々な方と会う」ことのメリットについてです。

この仕事をしていると、「十人十色」なのだなとつくづく感じます。

ただ、早期成婚に成功する方々はすべからく「間口が広い」方です。

以前たった一度の見合いで成婚となられた30代女性がおられましたが、この方の場合はある事情があって、お見合いの機会が少ない事を自覚しておられました。

積極的に条件を広げて申し込まれて、その中での1度のお見合いでの事です。早期成婚の条件である「間口は広く」と合致します。

結局、婚活に限ると下記のように言えると思います。

「婚活成功」における3ワードとは?

婚活の成功の道筋を3ワードで表現してみます。

シンプルに上記の事が言えると思いますし、この1.「前提」と2.「過程」はすべての方の共通項ですね?

そして、間違いがないのは「間口を広くとった方が理想の相手と出逢える確率が上昇する」という結論です。

おそらく、理屈で言えばこれが真実だと思います。

ですが、1と2では合意して頂いても3では「え?それはちょっと」となってしまう方が結構おられます。

大体「うまく行かない」と悩まれるのは最初に間口を狭めてしまうことによるのですが、なぜか3の項目はどのようにご説明しても納得して頂けない方が多いのも事実です。

これは何故なのでしょうか?

間口を広げることによるデメリットとは?

では、「間口を広げる」ことによるデメリットとは何でしょうか?

これは人により異なりますが、下記のようなことが考えられます。

1.沢山申し込んでも断られる事が多く傷つく。

2.自分にピッタリの人に申し込んでも断られてもう申し込める人がいない。

3.申し込んでくれる人は条件に合わないので受けることが出来ない。

4.「妥協して会ってみても」やっぱり全然だった。

5.待っていればいい人と出逢えると思っていた。

大体上記の内容になると思います。

結局、「需要と供給が合わない」ことが理由で「傷つく」「疲れる」ことが最大のデメリットなのです。

確かに、この理由でいくと「いい人がいない」という結論になってしまってもおかしくないです。

でも、ここで引いてしまうと「婚活は意味がない」になりかねません。

では、この「間口を広く取った方が理想の相手を探しやすい」を受け入れらない場合はどうすればよいのでしょうか?

人は結局「好きになった人が最高」なのです!

身近なところで言うと、芸能界で考えてみるとわかりやすそうです。

全く冴えないと思っていた芸人やアイドルが急に売れ出すと途端に「ファン」が増えます。

でも、人気が出てしまうと途端に遠い世界の人になってしまいます。

婚活でもそうなのだと思います。

「投票制度」がもしあれば上位だろうなと考える人に人気は集まりがちです。

でも、一生涯を共にすると考えると「表面上」だけで判断するのは危険です。

いくら年収が良くても、美人でも生涯そうとは限りません。

本当にプロフィールだけで相手を探すのは危険です。

「間口を広げる」ことは本当に重要です。

もちろんプロフィールで「ある程度選択する」ことは大切ですが、結局は会ってみないと何も始まりません。

会って見て「ひどい人で傷つく」という事は、気持ちを軽く持って、出来るだけ気軽にあうと相当部分避けることが出来ます。

「先入観」で決めずに、色々な人と会ってみる。そして「好きになれそうな人」を探す。

これが最高ですし、そのために結婚相談所の仕組みがベストです。

「出口(成婚・結婚)」は一人としか出ることはできません。

その為には「出来るだけ多くの人と会う」ことが不可避なのです。

恐れず、気楽に色々な人とあう!いい出会いも、嫌な出会いも幸せになった後から思い返せば「懐かしい思い出」です。

カウンセラーに愚痴りながら、いや怒りながらでも結構です!

前をみて、自分を信じて「成婚」目指しませんか?それを私たちが側で応援します。

詳細は面談でゆっくりとお話しませんか?

無料相談会でお待ちしています。

無料相談のお申し込みはこちらから↓↓(只今こちらからご予約の上ご参加頂きますと、Amazonギフトカードが当たるスピードくじがもらえます)

https://www.ekiten.jp/shop_47413955/reserve

様々な幸せのカタチをご覧になりたい方は↓↓

https://www.bridal-biy.com/voice

ビリーブインユアセルフをおすすめします↓↓

婚活関連記事

  1. 「成婚体験」にみる「婚活成功の秘訣」とは?

  2. 仲人が教える婚活必勝法!

  3. 心理学用語で「認知の歪み」という現象があります。ある人と別の人との間の認識にズレがあることです。婚活に成功する秘訣がこれをなくすことにあるという状況を説明する画として人間型のモペット二人が全く違う主張をしているのを見ている人が首をかしげて「認知に歪みがある」と感じている図です。

    結婚相談所婚活|「認識のズレ」が成婚を妨げます!

  4. 幸運の女神は前髪しかない!婚活で良いパートナーに巡り合う為には決断が大切です。それを表現した美しい女性が沈む夕日をまるで手で掲げているように見える神々しい写真で表現しています。

    成婚への近道|「幸運の女神には前髪しかない」

  5. 「男運がない」と思うのはやめましょう!

  6. 「30代は結婚相談所の婚活が最適です」というテーマの元30代男女が「1番」と指でしめしながら婚活に30代は最適だと示すイメージ写真。

    結婚相談所|結婚相談所での婚活をおすすめする30代とは?

  7. 結婚相談所の婚活で「運命の出会い」を!

  8. 情けは人の為ならず、人に対して情を与えることは回りまわって自分にかえってくる、このことを表すために情勢が自分の両手で💗マークを作り「情」の大切さを訴えている写真。

    婚活での「情けは人の為ならず」とは?

  9. スマホの画面で女性を検索している写真、にこやかに笑いかける女性の写真は「検索の条件を広げる」重要性を語りかける為のもおです。

    結婚相談所婚活の決め手|「間口(条件)を広げる」と「妥協」と…

  10. 面接みたいなお見合いを卒業する3原則について説明した文章と談所がお見合いでベストポジションでリラックスしてはなししている写真。

    30代からの婚活|面接みたいなお見合いからの脱却

  11. カウンセラーの独り言30代からの女性の婚活「選ばれる」から「共に選び合う」関係へ、の文字と共に当社代表が花束を持って悩みを打ち明けてと語りかけている写真。

    30代からの女性の婚活<カウンセラーのひとり言>

  12. 婚活TPOをわきまえてモテ男になりましょう!

  1. IBJカウンセラーコンテストセミファイナル出場者、向かって右が大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田眞二です。

    2025.09.10

    IBJカウンセラーコンテスト セミファイナル

  2. 迷いがチャンスに変わる瞬間!婚活はじめるか迷っているあなたに。

    2025.08.28

    婚活、始めようか迷っているあなたへ!

  3. 面接みたいなお見合いを卒業する3原則について説明した文章と談所がお見合いでベストポジションでリラックスしてはなししている写真。

    2025.08.25

    30代からの婚活|面接みたいなお見合いからの脱却

  4. 婚活と就活を比較してみる。元人事マンが教える選ばれる秘訣とは

    2025.08.22

    婚活と就活の比較でみる婚活必勝法<VOL1>

  5. 大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの男性カウンセラーはIBJカウンセラーコンテストセミファイナルに選出されました!

    2025.08.17

    IBJカウンセラーコンテストのセミファイナル開催日が近づ…

  1. 「恋は出会わないとはじまらない」事がテーマのプログイメージ写真。後ろ手に花束を隠し持った男性が女性に対して国は屈しようとしているシーン。

    2025.06.12

    婚活の正しい方法で素敵な出会いを!

  2. 2024.11.15

    婚活が不安な方へ!-あなたには「価値」がある-

  3. 幸運の女神は前髪しかない!婚活で良いパートナーに巡り合う為には決断が大切です。それを表現した美しい女性が沈む夕日をまるで手で掲げているように見える神々しい写真で表現しています。

    2024.07.24

    成婚への近道|「幸運の女神には前髪しかない」

  4. 結婚相談所文字多数のハートマーク。婚活の成功をイメージしたビジュアルです。

    2024.07.07

    「結婚相談所」を上手に使うポイントとは?

  5. 2024.06.28

    なぜ結婚相談所での「婚活」がおすすめなのか?

BIYお友だち登録はこちら

友だち追加

当社加盟団体/サービス

日本結婚相談所連盟
 

 
 

男の婚活
 

IBJ認証パパママキッズ婚活